「セミナー・イベント主催で成功する71の秘訣」は薬剤師の勉強会にも役立つ情報満載だ
今年の春に受講していたウェブライティングセミナーの初回。 どぎまぎ緊張しながら教室の扉を開けたとき、笑顔で、講座の空気にすっと溶け込ませてくれた、株式会社ダブルエムの安井麻代さんが、セルバ出版から「セミナー・イベント主催…
今年の春に受講していたウェブライティングセミナーの初回。 どぎまぎ緊張しながら教室の扉を開けたとき、笑顔で、講座の空気にすっと溶け込ませてくれた、株式会社ダブルエムの安井麻代さんが、セルバ出版から「セミナー・イベント主催…
今年4月からTOKYO MX、BSフジなどで放送されているテレビアニメ「ひそねとまそたん」こと「ひそまそ」。 舞台は航空自衛隊。 戦闘機に擬態するドラゴン「変態飛翔生体(OTF)」の新人女性搭乗員、通称Dパイたちが、喧嘩…
夏になったら休みを利用して「愛犬とのアウトドアをアクティブに楽しみたい」という飼い主さんがいらっしゃるのではないでしょうか。 今回の「RETRIEVER」のテーマは「レトと楽しむアウトドア」。 犬同伴で楽しめるアウトドア…
朝日新聞社様のwithnewsで ”なんで薬を人にあげちゃうの? SNSで話題「薬の恐い使い方」の真相 男なのに乳汁、ピルの効果が……” というタイトルで書かせて頂いた記事が、Yahoo!ニュースの「科学」カテゴリのトッ…
日本経営ウィル税理士法人歯科事業部さま編著の「すぐに実践できる!歯科医院収益改善のやり方」のお手伝いをいたしました。 年間の収益4500万円という、平均的な収益を生み出している個人の歯科医院が、「収益1億円目指す」ための…
こんにちは、薬剤師ライターの高垣です。 取材、運営側として参加することが多いランチョンセミナーですが、今回は純粋に学会参加者として聴講してきました! 今回聴講したのは「在宅でも使える、安全で速効性あり! 円皮鍼治療」。 …
薬ゼミこと「薬学ゼミナール」さんが発行する、薬学を楽しむきっかけマガジン「YAKUZEMI+」で、特集記事を担当させていただきました! 今回インタビューしたのは、赤尾眞さん、後町陽子さん、原崎大作さん、笠原正幸さんの4名…
薬局で働いていてよくあるお問合せ。 それは「坐薬が出てきてしまったんですけど、どうしたらいいですか?」というもの。 意外と知られていない「坐薬に関する困った」の解決に役立つ情報を発信したいと思い、帝京大学薬学部教授の齋藤…
帝京大学薬学部が主催する「わくわくおくすり教室」を取材させていただき、記事を書きました。 記事はこちら ↓ あのポーズ…恥ずかしがらずに知ってほしい! 座薬「3つの長所」 「わくわくおくすり教室」はこれまでに7回開催。 …
プロ合コンコーチ・アモーレ石上さんの言葉です。 深いです・・・。 その真意は、 ブログの1記事は、1人の営業マンに匹敵するほどのお客様を連れてきてくれる可能性を秘めている。 だから、ブログ記事を書くときに「手を抜くな」「…
2017年版最新の職業別年収ランキングの記事が東洋経済オンラインに掲載されていたのでのぞいてみました。 記事はこちら⇒最新版!129の「職業別年収ランキング」 2017年版稼げる職業ベスト5 さすがベスト5。年収1000…
新年度に役立ちそうなご本をいただきました。 「高家賃でも空室ゼロ!(大城幸重・著/秀和システム)」 です。 タイトルをご覧になって分かる通り、アパート経営のノウハウが詰め込まれたご本です。 アパートを経営するのではなく、…
先日いただいた「防衛大流最強のリーダー(濱潟 好古・著/幻冬舎)」を拝読しました。 私は実家が横須賀にあるのですが、京浜急行横須賀中央駅で時折見かける防衛大生はこんなに壮絶なキャンパスライフ(?)を送っていらしたのだな・…
先日ハワイへ行ったときのこと。 テレビをぼんやり眺めていたら、医療用医薬品のCMがばんばん流れていて(医療用じゃないものも)、とても興味深かったのでいくつかの写真を撮ってきました! こちらはリリカ(プレガバリン)のCM。…
昨年お手伝いをした「自分で治せる! 腰痛を治す教科書(鈴木勇:著/ソーテック社)」が、アゴラの「質の高い睡眠は健康に効く?すべては正しい枕選びから!」という記事で紹介されました! そのあと、Yahoo! ニュースやグノシ…
去年のことになりますが、週刊女性11月28日号に「あなたの知らない在宅看護・介護の闇」というタイトルの記事を書かせていただきました。 本誌から「週刊女性PRIME」にウェブ記事化されるにあたって、かなり過激なタイトルに変…
国際中医師(国際中医相談専門員)の認定試験を2017年12月9日(土)、10日(日)に受験しました。 その際に困ったのが、受験に関する情報がほとんどなく、なにをどう勉強すれば良いのかわからなかったことでした。 そこで今回…
みなさん、こんにちは。 先日、脱ぼっちに成功した薬剤師のやっくんです。 職場以外の薬剤師と交流するようになって、毎日の業務が楽しくて充実しています! そんなぼくには、最近新たな欲が湧いてきました。 それは多職種の人たちと…
取材とブックライティングのお手伝いをした「腰痛を治す教科書」が発売になりました。 著者の鈴木勇先生は大泉学園にある「大泉さくら整骨院」の院長。20万人の患者さんを診た経験から独自のメソッドを確立し、病院では改善が得られな…
数年前にヘアドネーション(髪の毛の寄付のこと)の取材をさせて頂いたことをきっかけに、自分もいつかヘアドネーションしたいと思っていました。 そして、とうとう目標の髪の毛15㎝以上に到達! 髪の毛をカットしてきました。 ヘア…